目の違和感
初めて子どもの目に違和感を覚えたのは、次女が2歳の頃
これは、眼科では早く気付いた方だと言われました。
おそらく、3歳児検診で眼科の項目で子供の目の見えづらさに気付く人が多いのかもしれません。
子どもの目の調節機能が強いので、物が見えてしまうところが、遠視の厄介なところ
かなり、遠視の度数が悪くなければ視覚検査だけでは見過ごしてしまうかも…
詳しい度数を調べるのはやはり、機械を使いました。
目のどんな異変に気付いたか
食事の時です
食べ物を口に運ぶ時に、両目が寄り目になったことが気になりました。
しばらく観察していると、やはり寄り目になる。
寄り目になる時を写真に収めて眼科へ持ち込みました。
普段は寄り目にならないので。
目の異変に気付いたらしたこと
眼科へ行く決心を固めました
ネットで調べると、もしかしたら、遠視かも。
不安になりました。
子どもには、どこも問題なく育ってほしいから。
眼科へ連絡するのも気が重くて、私の気のせいであってくれと無意味なことを考えました。
それでも、やはり寄り目になるのは現実なので、意を決して眼科の予約を入れました。
眼科へ行った結果
結果、遠視+3くらいの弱視でした
2才の子どもが6つくらいの検査をこなしました。
検査は何したのか、昔の事なので思い出しながら後ほど書き出してみます。
検査してよかった
眼科へ行って、子どもの症状が分かり、子どもの将来がよりよい生活になるようにすぐに眼鏡を選び、毎日子どもが眼鏡を装着するように気をつけました。
方向性が決まると物事を進めやすくなるので、白黒はっきりさせて良かったです。
家族の遺伝は関係あるか
眼科では関係ないと言われましたが、私も家族にも何人か遠視あり家系なので、子どもの目についてはもともと心配していました。
子ども認識の「見える」と、大人認識の「見える」には乖離があるということが分かりました。
子どもが遠視と分かる前、お空を飛ぶ飛行機を見つけていた。
これで目は大丈夫だと安心していました。
子ども二人とも目がいい!
それが、眼科で詳しい検査をして崩れました。
治療は早ければ早いほど良いので、家族で遠視や近視の方がいれば、子どもの目について気にかけていて損はありません。
まとめ
- 家族で遠視や近視と診断されていれば、子どもの目についても気にかけて損はない
- 不安に思ったら、すぐに眼科を予約
- 眼科ではたくさん検査をするので、疲れてない日に予約を入れる
- 眼鏡を処方されたら毎日眼鏡をかけることをこころがける