中学受験

Z会中学受験コース3年生の初回口コミ

Z会中学受験コース3年生スタートセット届く

3月始めに中学受験コースのスタートアップの教材が届きました。

中学受験コース3年生はスタート時期が違う

中学受験というと、2月スタートのイメージですが、Z会3年生は4月スタートの1月までという10か月のコースです。

4年生以降は、2月スタートになります。

封筒の中身(わくわく)

  • 子ども向けに毎日の漢字、計算練習
  • 大人向けにアプリの初期ログイン、設定の方法、勉強の進め方

の説明書が入っています。

毎日練習ブック(国語・算数)

1年分(3年生は10か月分)の計算と漢字のドリルです。

毎月30ページほどの計算と漢字があるのかと思ったら違いました。

1か月の分量、そして、一日の分量は多くありません。

子どもに負担のないように?

1回分は、算数8問、国語10問くらい。それを算国各10回分が1か月の分量。

2教科併せて20回分。

1日で算国両方こなすなら10回で終わります。

携帯のスキャンアプリを使い、プリントして何回も練習できるようにしてみます。

毎月の本誌4月号

3月の終わりに、Z会中学受験コース小学3年生4月号が届きました。

 

 

エブリスタディ アドバンスト

算数国語はトータル指導プラン、理科社会は要点集中プランにしました。

4月号の教材を開き、アプリの授業と照らし合わせて勉強が始まります。

エブリスタディが届くころはまだ2年生の長女。見始めたら、楽しくて止まらない感じでした。翌日も早くに起きて自発的に勉強するほど。

中学受験コース長女の楽しいポイント

アプリ内のくまのキャラクターがかわいい、
スケジュール管理が自分で移動できる、
学習が終わると「ぷちぽ」というポイントがもらえて、貯まると地図上で日本旅行ができる!

まずは、2年生3月のZ会を終わらせてから、学習のスケジュールや習慣を試行錯誤していきます。

ABOUT ME
Keimi
Mild educator(造語)のKeimiです。長女(8歳)と次女(5歳)二児の母。 Mild Educatorとは?: 幼児向け学習ドリル、幼児雑誌、知育玩具、子供の習い事等探すのが好きで、結果、外から見れば教育ママみたいな行動をしています。 「やりなさい」とは言わない教育、「これがあるよ~」という、成長の種を蒔くマイルドな教育ママ=”Mild Educator”ということです。 Mild Education=まいえでゅ=My Educationで自分なりの教育方法を模索中。このような環境によって、10年後には、どうなっているか、20年後にはどんな大人になっているのか?その時に振り返るために記録していきます。 そして、子供二人とも遠視の診断を受け、治療用メガネを相棒に持っています。遠視眼鏡は小学校高学年には終了して、裸眼で過ごすと言われています。メガネ治療についても記録していきます。 よろしくお願いいたします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA